こんにちは🌱 オーナーのcoichiです。
前回のブログから約1年、ありがたいことに予想を超える忙しさで怒涛の日々を過ごしていました。
本当は5年目の前半を充電期間として商品開発や方向性の確立を含めた時間を過ごすことを考えていましたが、蓋を開けてみれば今まで以上に自分に余裕のない時間を過ごしていたように感じます。
googleの地域ニュースのトップに掲載された1月に始まり、桜の季節の3月、テレビ放送の6月と上半期は店舗の混雑が落ち着いた頃合いにまたメディアによって混雑するといった流れが続きました。
充電どころか常に放電状態。。
この勢いそのままに下半期も駆け抜けて、終わってみれば過去1の忙しい年となりました。
昨年のブログで掲げた目標設定は?…当然ながら結果全然達成できておりません。。
ただ、考えや行動にブレが生じたわけではなく、ただただ忙しい!それだけです。
わざわざこんな辺鄙な場所にあるお店まで足を運んでくれた方々にちゃんと届けられるように1個でも多く焼き上げることが至上命題のような気持ちで取り組んでいました。
ラインナップもこうしたいなぁ…とか、こんな取り組みをしていきたいなぁ…とか妄想だけは常にアンテナ張っていましたので、この1年間でただただ妄想の引き出しが増えた感じになっています。
この妄想の引き出しをちゃんと整理して形あるものに具現化することが今年のテーマになりそうです。
”6年目のNoPellは妄想を形に変えて突き進みます”
6年目のNoPellは個人でのアプローチから、もっと広くより大きい枠組みでパンやサービスをお届けできるよう切り替えを進めています。
店舗ではマルシェコーナーをリニューアルして新たに焼き菓子のラインナップが登場しました。
今はお試し期間として定番アイテムではなく変動的なアイテムとお試し価格になっていますが、春先にはちゃんとした形で常時ご用意する方向で行動しています。
昨年掲げた内の一つ、Laboratorio NoPell。
店舗に併設している厨房を小さな研究室と位置づけして日々研究開発をしていく場所へと意識改革を行なっています。
今は小麦粉の切り替えを敢行しており、その小麦粉にあった配合や製法を模索中。
まずはクロワッサンからの検証を行っており、それに伴い折り数や焼成条件も変えてみたりと最適条件を見つけるまでの道のりは長そうです、、、
そして昨年スタートした"fika på NoPell" も今年も継続して開催していきます。
昨年11月には新たにフレンチトーストをお出しする予定でしたが、NoPellが臨時休業期間となってしまいお蔵入りに、、、
準備も万全に、フレンチトーストも2月の開催からスタートしていきます。
ここまでは5年目と比べてお大きな変化とはなっていませんが、この後にお伝えすることは6年目から新たにスタートする活動になります。
*新しい販売チャネル*
移動販売車によるパンや雑貨の販売を計画しています。→現在絶賛準備中です。
現状として店舗での販売は頭打ちと捉えています。
それは駐車場や店舗の大きさ、時間帯による集中化など立地面やハードの部分に問題があり、これらを改善するには難しい点がホント多いんです。。
ならば敷地内ではなくて違う場所で違うマーケットを展開するのがより魅力的なのでは⁉︎
(ぶっちゃけこの方がワクワクするなぁという個人的感覚)
ふらっと出かけてふわっとopenしてほわっと販売する。
ライフスタイルの中に溶け込めるような、そんな一人マルシェのような移動販売を行いたい妄想があります。
規模は小さいけど、その地域社会にスッと溶け込んで穏やかーにお届けできるようなものを構築したいと思っています。
*ゆるーく募集を始めます*
NoPellは今まで家族のサポートを受けながら基本一人運営で事業を行っていました。
そんな中、昨年の終わりに縁もあって短期バイトを雇用することになり平日1日だけ出勤してもらっていました。
どんな作業をしてもらったらいいのか?
お互いにとってプラスになることは何なのか?
実際に雇用してみたらどんな感じになるんだろうか?
いろんなことを思いながら過ごしてみて一番に感じたことは、
『やっぱり一人で行う仕事量ではなかったんだ』
と、ただただ実感しました。
技術云々でもなく、経験云々でもない、簡単な作業でも任せられることがたくさんあって、それが共有できることで仕事の幅や精度が高まることが実際に数字でも現れる結果に。
会社組織にいた8年前に感じていたものと自分が主体となって行うものでは大きな違いがあることを知る絶好の機会にもなりました。
なので急募ではなく、もしNoPellのカラーと合う人がいれば雇用創出を行ないたいなぁと思いっています。
またSNSや店舗に掲示したいと思いますが、ざっくりとした要項をお知らせしますね。
【募集要項】
・採用日時:2023年4月か5月からの勤務が可能な方
・週3回程度の出勤(日曜日・火曜日+平日1日が理想)
・6〜8時間勤務
・時給1,071円〜
・必要資格:普通自動車免許
・交通費一部支給(車・バイク出勤可能)
・業務内容
製造・販売などのカテゴリー分けはなくNoPellに関わる活動全般に従事してもらいます。
営業時は販売や製造補助、平日は卸の出荷作業や梱包、イベント時にはブース販売や車移動、fika på NoPellではキッチンなど多岐にわたります。時にはガーデンの手入れなどなど。
→業務内容は多いですが、ちょっとずつ出来ることを増やしていく感じになります。
といった感じで一般的なパン屋とは違う業務内容になるかと思います。
NoPellの事業スタイルに興味がある方はぜひぜひご連絡ください。
連絡先:info@no-pell.com
担当 :松村
パンを焼き上げることに必死だった5年目はあっという間で、最後の最後にコロナに感染して1週間の隔離生活を強いられるというバタバタな1年を過ごしました。
のんびりしなければいけない1週間に色々と振り返り、年初に掲げた行動計画が進められないほどの忙しさに有り難みを感じつつも、ちこっと不甲斐なさも感じたりで…。。
6年目は少し自分を客観的に見つめ直す時間も作りつつ、今掲げている行動を妄想から形に変える活動を強めていきたいと思います。
今年もどうぞNoPellをよろしくお願いします。
そろそろpunosの新作もお披露目できればと…